https://store.steampowered.com/app/1268110/ISEKAI_QUEST/
さて成人向けの時間です。リンクをクリックする前にSteamにログインしておきましょう。
まあ、異世界と言うワードの時点で身構えるわけですが、内容はMirrorクローン、かな。イラストが好みなら買え。「買い」ではなく「買え」です。特に若い女の子に煽られてポークビッツがシャウエッセンになってしまう性癖の方にはおすすめでしょう。
Protonで完動、感動。 #steam
https://store.steampowered.com/app/1307550/Craftopia/
これまた有名所ですが、Protonで動く動く。
ゲームとしてはまあ、色んなゲームの良さげなところを詰め合わせたゲーム、ですかねえ。そうすると凄くいいゲームになるか、と言えば、それはまあまた別のお話。
結構非人道的なこともできちゃったりするのでどうかな、なんて思ったりもしますが、自由度高いのはいいことです。アーリーであると言うことを踏まえて遊ぶのがいいかと。 #steam
https://store.steampowered.com/app/692850/Bloodstained_Ritual_of_the_Night/
有名どころですが、まあ悪魔城シリーズ好きならーって感じでしょうか。
てかクラシックモードがまんまで素敵。 #steam
Valve Continued Doing A Lot For Linux Gaming & Open-Source Radeon Drivers In 2020 http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Thanks-Valve-2020-Linux [from RSS]
まだ今年は終わっていませんが、今年買ったゲームで一番良かった個人的GOTYを選ぶとすれば、ハニーセレクト2になってしまう。おおいエロかよお!、って感じなのだけど、有志の方々によるmod、特にStudio向けVR拡張を試した限り、ああ、こうやってAVの時代は終わるのかな…と真顔で思う。
ただまあ、VRは確かに凄い没入感を与えてくれるのだけれど、そこそこ高価なVR機材と高いFPSを維持できるGPUとCPU(解像度はわりとどうでもいい、FPSが大事なのだ)が必要になるハードルがな。それに加えて、当たり前だけど触れたり触れられたりはできないのだ。たわわに実る果実に手を伸ばし虚空を掴んだ時に現実に引き戻されるわけだ。なに言ってんですかね俺。
#steam はプレイ履歴からおすすめのゲームをがんがん表示してくれる。とても良いシステムでウインターセールもあって見る機会も増えるわけだが、ただなんて言うか、ひたすら退魔忍をおすすめされても困るわけだ。
角田裕毅選手、正式に発表されましたねえ。やったぜ!。 #F1
KDE neon Unstable Qt 6 Package Available https://blog.neon.kde.org/index.php/2020/12/16/kde-neon-unstable-qt-6-package-available/ [from RSS] #Uncategorized
窓の杜: クロスプラットフォームアプリフレームワーク「Qt」が8年ぶりにメジャーリリース 窓の杜: クロスプラットフォームアプリフレームワーク「Qt」が8年ぶりにメジャーリリース.
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1295044.html
#F1 見てた。最後の最後でフェルスタッペン完全勝利いいですねえ。よくハミルトンで見るやつ。
アルボンいい仕事してたなーと思ったけど、ペレっさんにもできるよね…。どうなるかな?。
カルピス大好きです。