予想通りで上位までの防具はゴミと化す、武器は更に強化追加、4スロ装飾品はIB並の性能、敵硬い、密林はPCでもちょい重い…って感じ。
しかし受付嬢のチッチェ姫、姫で幼女で眼鏡で勉強して受付嬢なって元気で明るくて、カプコン狙いすぎてて辛い。ずっとここにいたい。もうカムラに帰ることは無いです。
#MHR
Plasma 5.25 is out! This release introduces A LOT of new things: new gestures, both for touchpads and touchscreens; more customizing, including tinted windows, and synced colors and wallpapers; floating panels; and much more.
https://store.steampowered.com/app/1631080/HoneySelect2Libido_DX/
!!?!!?!。
あー、ついにSteamにきちゃったかー…。
skyrimはnexus見始めてから再スタートですが、HS2はdiscord見てからがスタートですかねえ…。 #steam
そいえば、Waylandとxorgのスケーリングメソッドの違いも気になりますねえ。ざっくり触った感想だとWaylandの方はがっそりウインドウの内容をスケーリングして表示ーみたいな感じに見えるんだけど、xorgの方はコンポジタ使っててもそれせずに個々の描画でスケールかけてるような。まあわからんけど。故にxorgだとフォントとその他UIのサイズ感がずれたりとか感じますねえ。望むのはWaylandの方の処理なんだけどもー。
実際のところxorgにWaylandみたいなUIスケーリングができないとは思えないけど、まあ担当はコンポジタになるんでしょうねえ。それにまあ、需要もそれほどないでしょうし時代はWaylandですしねえ。
https://youtu.be/mWHW1J1zipo
おおお、MHのDMC化が止まらない…。いやいいんですけど。
盟友システム見てラスタ思い出した。懐かしいですねえ。
はやがえは、うーん、ランサーなので恩恵あるかしら。
まあとりあえず、楽しみですねえ。 #MHR
おはよう。マイアミGP。
レース結果は置いといて、アメリカーンな感じなイベントでいいですよねえ。
これは久々の鈴鹿の演出にもちょっと期待しちゃうわ。 #F1
https://gitlab.freedesktop.org/drm/amd/-/issues/1856
最近SteamVRがうまく起動せんーと思ったら、どうもこれに刺さってたっぽい。kernelを5.17.2にすることで動いた。5.15以降あたりだとRyzen7 5700Gの温度も取れるのでいいですねえ。いいのかなあ?。
カルピス大好きです。