そいえば、Waylandとxorgのスケーリングメソッドの違いも気になりますねえ。ざっくり触った感想だとWaylandの方はがっそりウインドウの内容をスケーリングして表示ーみたいな感じに見えるんだけど、xorgの方はコンポジタ使っててもそれせずに個々の描画でスケールかけてるような。まあわからんけど。故にxorgだとフォントとその他UIのサイズ感がずれたりとか感じますねえ。望むのはWaylandの方の処理なんだけどもー。
実際のところxorgにWaylandみたいなUIスケーリングができないとは思えないけど、まあ担当はコンポジタになるんでしょうねえ。それにまあ、需要もそれほどないでしょうし時代はWaylandですしねえ。